協賛行事
企画展「収蔵品展:衆人愛敬」
日 時 | 3月20日(木祝)~7月6日(日) |
会 場 | 金沢能楽美術館 |
問合せ | 金沢能楽美術館 076-220-2790 |
令和7年度テーマ展「知行と禄」
日 時 | 通年(拡大展示期間 4月26日(土)~7月6日(日)) |
会 場 | 前田土佐守家資料館 |
問合せ | 前田土佐守家資料館 076-233-1561 |
第65回 石川の伝統工芸展
日 時 | 5月21日(水)~26日(月) |
会 場 | 金沢エムザ8階催事場 |
問合せ | (公社)日本工芸会石川支部 076-256-3468 |
第44回百万石さつき盆栽展
日 時 | 6月6日(金)~6月8日(日) |
会 場 | 金沢市民芸術村PIT5アート工房 |
問合せ | (一社)日本皐月協会金沢支部「盆栽樹楽」内 076-221-8680 |
加賀藩主前田家歴代藩主 追善法要
日 時 | 6月6日(金) 午後1時30分~ |
会 場 | 天徳院(金沢市小立野4-4-4) |
内 容 | 法要、講演会「珠姫の一生を映像で語る」 |
講師 | 石川郷土史学会 副会長 横山 方子氏 金沢学院大学 特任教授 末松智氏 |
問合せ | 小立野社会福祉協議会 076-264-0004 |
第22回草月会石川県支部展 奉納いけばな展
日 時 | 〈花 展〉6月6日(金)~6月8日(日) 午前10時~午後5時 〈献花式〉6月8日(日) 午後1時~午後2時 |
会 場 | 尾山神社 |
プラザ祭り2025
日 時 | 6月7日(土) 午前10時30分~午後4時30分 |
会 場 | 金沢福祉用具情報プラザ |
問合せ | 金沢福祉用具情報プラザ 076-234-9900 |
特集展示「歴代藩主の甲冑・陣羽織」
日 時 | 5月31日(土)~6月29日(日)<会期中無休> |
会 場 | 石川県立美術館 前田育徳会尊經閣文庫分館 |
問合せ | 石川県立美術館 076-231-7580 |
石川県華道連盟 百万石まつり「お花寄せ」
日 時 | 6月7日(土) 午前9時~午後5時 6月8日(日) 午前9時~午後4時 |
会 場 | 金澤神社 |
問合せ | 石川県華道連盟 黒柳 076-244-8357 |
第22回加賀百万石ツーデーウォーク
日 時 | 6月7日(土)・8日(日) |
会 場 | 金沢市内 |
参加費 |
〈事前申込〉一般・・2,000円 中高生・・500円(小学生以下無料) 〈当日申込〉一般・・2,500円 中高生・・500円(小学生以下無料) 〈まいどさんコース〉・・2,000円 〈歩育コース〉一組・・500円 |
問合せ | 加賀百万石ツーデーウオーク実行委員会事務局 076-262-2611 |
第55回親善少年相撲金沢大会
日 時 | 6月8日(日)午前8時~(雨天決行) |
会 場 | 石川県卯辰山相撲場 |
問合せ | 金沢市相撲連盟 (小学生の部)川口 090-2129-0424 金沢市相撲連盟 (中学生の部)五百﨑 090-3293-6940 kanazawa.sumou@gmail.com |
令和の金沢・能登に花開く古代文化
「古代食食事会 ~万葉の宴~」
日 時 | 6月7日(土)午後6時 6月14日(土)午後7時 |
会 場 | 兼六亭 |
参加費 | 20,000円 |
問合せ | 兼六亭 076-261-3783 |
関連企画「万葉朗読ライブ」
日 時 | 6月14日(土)、6月15日(日)各午後1時30分 |
会 場 | 石川県立能楽堂 |
問合せ | 朗読ユニット音がたり aco100riri@gmail.com |
愛染火祭(紫燈大護摩法要)、火渡り
日 時 | 6月8日(日) |
会 場 | 永安寺愛染明王広場他 |
問合せ | 永安寺護持会 荒井 090-2032-3972 |