トピックス

第74回金沢百万石まつり「前田利家公役」「お松の方役」決まる

2025年6月7日(土)に繰り広げられる、第74回金沢百万石まつりのメーンイベントである「百万石行列」の主役、前田利家公役に 石原 良純さん、前田利家公の正室、お松の方役に北乃 きいさん が決まりました。

石原 良純さん

俳優・気象予報士 神奈川県出身

1962年、神奈川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。1982年映画「凶弾」でデビュー。「朱雀家の滅亡」「マクベス」「つかこうへい熱海殺人事件」「命燃えて」「春朧」などの舞台活動をはじめ、映画「秘祭」「夜の哀しみ」「走れ!イチロー」「転々」「青木ヶ原」、TVドラマ「ナースのお仕事」「新・愛の嵐」「花燃ゆ」「相棒」の他、数多くのバラエティ番組やニュース番組などで活躍中。1997年、気象予報士の資格を取得。ウェザーキャスターとしても活躍し、主著に『石原家の人びと』『あそびに行こうよコール』『石原良純のこんなに楽しい気象予報士』がある。

選ばれた感想
歴史が好きなので、歴史を彩った人を演じることができるのはとても光栄です。
前田利家公を演じるのを楽しみにしています。
利家公の印象
僕は時代劇が好きなので好きな武将も多いのですが、中でも利家公は "武の人" という印象があります。
同時に、加賀百万石の礎をつくり、領地経営、藩政にも才があった方というイメージです。
金沢の印象
金沢は、日本に数少ない戦災にあってない大きな街なんですよね。
古い街並みが残っており、用水が多く、散歩していても風情を楽しめる。
あと、ご飯がおいしい街だと思っています。
どのように演じるか
年齢を考えると晩年かな。清須会議以降の利家公を演じたいと思います。
お互いの印象
バラエティー番組で一緒になったことがあります。
しっかりとした若い奥さんなので、負けずにやらせていただきます(笑)。
金沢の方へのメッセージ
まずは地震のことを思ってしまいます。震災のあと、能登の富来地頭町のお祭りを一度訪ねました。
そこでも感じましたが、まず僕たちにできることは、被災した方がいることをちゃんと忘れずにいること。
今回のお祭りも、金沢市民の方はもちろん、能登の被災された方々にも楽しんでいただけたらいいなと思っています。
あと、今まで百万石まつりの時には雨が降ったことがないと聞いて、プレッシャーを感じています。
当日、雨が降っても僕の責任ではないですからね(笑)。

北乃 きいさん

俳優 神奈川県出身

2005年に14歳で「ミスマガジン2005」のグランプリを受賞後、 CMや映画、ドラマに多数出演。 2007年には映画「幸福な食卓」で日本アカデミー賞新人俳優賞などを受賞。
さらに、主演ドラマ「ライフ」でゴールデン・アロー賞新人賞も獲得し、女優としての地位を確立。
2014年から2016年まで「ZIP!」の総合司会を務め、映画や舞台でも幅広く活躍。近年では映画「おしょりん」、ドラマ YTV「勝利の法廷式」、KTV「極限夫婦」などに出演。
2024年公開映画「てっぺんの剣」 ではW主演を務めた。

選ばれた感想
そうそうたる役者さんが演じられていられるので、緊張しています。金沢の方々と触れ合う機会を頂きうれしいです。金沢市在住の遠い親戚、友達から連絡がありました。
お松の方の印象
芯が強くて、おしとやかなイメージを持っています。また、利家を支えた気さくな方というイメージも持っています。
金沢の印象
金沢はプライベートで訪れたことがあります。どこを切り取っても絵になるので、ずーと写真を撮っていました。それぐらい素敵な街だと思っています。
どのように演じるか
当日までに勉強し、自分らしいお松の方を演じられたらと思います。
お互いの印象
テレビでよく拝見しているので、親しみがありました。
今回のお仕事を頂いたときお相手が石原さんだと聞いて大変うれしかったです。
金沢市民へのメッセージ
素敵なおまつりになるよう頑張ります。
歴代の利家公とお松の方の紹介(敬称略)

歴代の利家公、お松の方はこちらからご覧いただけます。

歴代の利家公、お松の方を見る

令 和6年(第73回)
仲村 トオル(58歳)*父、石川県出身
夏菜*夫、金沢市出身
5年(第72回)
市川 右團次(58歳)
紺野 まひる
4年(第71回)
竹中 直人(66歳)
栗山 千明
3年(第70回)
中止
竹中 直人(65歳)
栗山 千明
2年(第69回)
中止
陣内 孝則(62歳)
壇 蜜
元年(第68回)
加藤 晴彦(44歳)
藤本 美貴
平 成30年(第67回)
高橋 克典(53歳)
羽田 美智子
29年(第66回)
保阪 尚希(49歳)
佐藤 藍子
28年(第65回)
袴田 吉彦(42歳)
笛木 優子
27年(第64回)
内藤 剛志(60歳)
菊川 怜
26年(第63回)
原田 龍二(43歳)
菊池 麻衣子
25年(第62回)
松村 雄基(49歳)
大河内 奈々子
24年(第61回)
川野 太郎(52歳)
横山 めぐみ
23年(第60回)
村上 弘明(53歳)
藤谷 美紀
22年(第59回)
宍戸 開(43歳)
小林 綾子
21年(第58回)
永島 敏行(52歳)
熊谷 真実
20年(第57回)
山下 真司(56歳)
石野 真子
19年(第56回)
的場 浩司(38歳)
18年(第55回)
髙嶋 政宏(40歳)
17年(第54回)
赤井 英和(45歳)
16年(第53回)
東 幹久(34歳)
15年(第52回)
加勢 大周(33歳)
14年(第51回)
風間 トオル(39歳)
13年(第50回)
松平 健(47歳)
斉藤 慶子
12年(第49回)
勝野 洋(50歳)
11年(第48回)
藤岡 弘(53歳)
10年(第47回)
千葉 真一(59歳)
9年(第46回)
あおい 輝彦(49歳)
8年(第45回)
高橋 英樹(52歳)
7年(第44回)
美木 良介(37歳)
6年(第43回)
渡辺 裕之(38歳)
5年(第42回)
辰巳 琢郎(34歳)*父・金沢、母・小松出身
4年(第41回)
橋爪 淳(31歳)
3年(第40回)
中条 きよし(45歳)
2年(第39回)
目黒 祐樹(42歳)
元年(第38回)
横内 正(47歳)
昭 和63年(第37回)
名高 達郎(35歳)*金沢工業大学卒
62年(第36回)
三浦 浩一(33歳)
61年(第35回)
御木本 伸介(54歳)*金沢市生まれ
60年(第34回)
(一般公募)
59年(第33回)
鹿賀 丈史(33歳)*金沢市生まれ
※ 年齢は出演当時のものです